Inside Strither

Interview

Member 1| 吉田 有希|コンサルタント

ストライザーに入社(または参画)を決めた理由は?
地方在住・フルリモートという働き方でも、外資系コンサル出身のメンバーと共に質の高いコンサルティングに携われる環境に魅力を感じました。設立間もない会社が成長していく過程を内側から経験できることも、自身の視野や専門性を広げる上で大きな決め手となりました。
現在の仕事内容と、やりがいを感じる瞬間は?
情報システム部門の人材育成方針策定や、GISシステム導入に向けた企画・推進のPMを担当しています。正解のないテーマに対して上司と相談を重ね、悩みながら提案した内容がクライアントに響き、感謝の言葉をいただけたときにやりがいを感じます。
今後チャレンジしたいこと、ストライザーで実現したい未来は?
社内のIT部門として、業務フローや情報基盤の改善を通じて組織の生産性を高め、社員がコンサルティングに専念できる環境づくりに挑戦したいです。将来的には社内ITの立場から事業全体の成長を支える存在となり、経営視点を持つIT人材として進化していきたいと考えています。

Member 2| 根本 大河|コンサルタント

ストライザーに入社(または参画)を決めた理由は?
前職の大手コンサルティングファームでは、戦略・業務・ITといった領域ごとに明確な分業体制があり、個人としてそれらを横断的に経験する機会は限られていました。そうした中で、より幅広い領域に関わりながら本質的な価値提供を追求したいという思いが強くなりました。弊社では、各分野に精通したメンバーが領域の垣根なくフラットに連携しながら、クライアントに対して価値を提供している点に魅力を感じ、入社を決意しました。
現在の仕事内容と、やりがいを感じる瞬間は?
現在はAI導入のプロジェクトにおいて、PMOとしてクライアント・現場ユーザ・ベンダーの間に入り、プロジェクトが適切にゴールに向かっているか確認しながらサポートをしております。コンサルタントは綺麗な整理を行う事や提案などが最終ゴールではなく、クライアントのビジネスを前に進める事(アウトカムを提供する)だと思っており、それが実感できたときにやりがいを感じます。
今後チャレンジしたいこと、ストライザーで実現したい未来は?
戦略・業務・ITと一連の流れで、クライアントへの価値提供を行っていきたいです。また社内に目を向けると、プロフェッショナルが求められる職種だからこそ、会社・社員が一丸となって、個々を支えられる環境作りも整備していきたいなと考えています。
Training & Development

Stritherでは、入社直後の基礎研修から実践的なOJT、早期の案件アサイン、
キャリアや悩みを相談できるカウンセラー制度まで、多角的なサポート体制を用意。

  1. STEP

    基礎
    研修

    座学・マナー・
    業界知識

  2. STEP

    早期案件
    アサイン

    実践機会

  3. STEP

    OJT

    サポート体制

  4. STEP

    カウンセラー
    制度

    継続的な
    フォローアップ

Your Growth Journey

一人ひとりの志向や専門性に応じて、着実にステップアップできる環境があります。

Partnerパートナー

  • ANALYST アナリスト

  • Consultant コンサルタント

  • Manager マネージャー

  • Senior
    Manager シニア
    マネージャー

  • Director ディレクター

  • 期間
  • 1〜3年
  • 1〜3年
  • 2〜3年
  • 3〜5年
  • 3〜5年

その挑戦に、
本気で向き合う仲間がいる。

Application Guidelines

募集要項